こんにちは、まるとんです。
今回は、バランスを取りながらシンプルに
ワクワク楽しい人生を送る方法について書いていきます。
今回の記事を読むと
「最近なんか楽しくない」「やるせない」
といった悩みを解決することができます。
うまくいかない時は
とことん落ち込んでしまいます。
ただ嬉しいことに
人生は全てバランスで成り立っています。
この法則を
知っていたらこれからはもう大丈夫です。
なので一緒に楽しみましょうね。
バランスの取れた楽しい人生:①人の目線を気にしなくていい

・最近全然うまくいかない
・落ち込んでしまう
・何もやる気がしない
そんな時も生きていたらありますよね。
そんな時はどう考えても「今楽しくない」と感じてしまいます。
よくわかります。
本当にもうがんばったし
無理して生きる必要ないんじゃないかな?
と筆者もずっと思っていました。
ただ途中で気づきました。
「人の目を気にしすぎていた」
と言うことに。
「あの人にこう思われたくないから」
「社会的に外れたくないから」
「みんなと同じ道を歩みたいから」
途中でバカらしくなってきたんですね。
そこからはもう「自分の道を生きる!」と決めて
人のフィードバックをもらいながらも決めていくのは自分なんだと理解しました。
そこからはどんどんどんどん
楽しくなっていきました。
何かうまくいかないことは
たまに出てきたりもしますが
自分で決めた道の中で
うまくいかないことがあっても
納得できますし、後悔はないんですよね。
シンプルな決断でしたが
これによって自分の人生の主導権は自分が持っていい。
こんな素晴らしいマインドセットを
手に入れることができたんです。
決めなければ楽しくない
決めたら楽しくなってくる
あなたは今を楽しむと決めていますか?
これだけで人生全然楽しめますよ^^
バランスの取れた楽しい人生:②1人だけでも仲間がいること

一匹狼で過ごす期間も必要です。
その期間に自分の内面と話し合うことができ
「いったい私は何をしたいんだろう?」
「これから何をしていこう?」
「楽しいことは何かな?」
この期間のおかげで
人生に軸を持つことができるからです。
ただ、永遠に一匹狼で過ごさなくてもいいんです。
仲間が1人だけでもいた方が
話もできますしすんごい心が楽になります。
プライベートでも
なんでも打ち解けあえる存在の方が1〜2人いたら
その時点であなたはものすごく恵まれています。
だからと言って
話し合える友人がいなくても
これから必ず現れるでしょう。
そんな友人がワクワクさせてくれる
希望を見せてくれるかもしれません。
バランスの取れた楽しい人生:③悪いことが起きたら「陰と陽」を思い出す

ポイント
陰と陽とは?
良い面もあれば、悪い面もあると言うこと。
世の中陰と陽で成り立っています。
どんなに表では元気でお喋りな彼女も実は家では落ち込んでいたりするものです。
みんなおんなじなんです。
良いときと悪いときが必ずあります。
ただ、これを受け入れてからは
こんな考え方ができるようになりました。
良いとき
→パワフルで元気!なんでもできそうな気がする、周りを元気にできる!
悪いとき
→うまくいっていない人の気持ちがわかる・共感できる。逆に調子がいい時とは違う認識ができる。
どんな人にでもうまくいかなくて落ち込む時はありますし
そんな時だからこそ学べてしまうこともあるんですよね。
バランスの取れた楽しい人生:④たまには贅沢をしてあげる

毎月毎月、我慢して貯金して、
それはすごいと思います。
ただ、たまには
ご褒美をあげてもいいんです。
そのご褒美のために頑張れるのが
人であり人間ですよね。
たまには旅行、ハイキング、キャンプ、イベント、サロン、歯医者
など少し気分が変わる場所に行ってみましょう。
いつもとは違う感覚が
得られるかもしれません。
バランスの取れた楽しい人生:⑤とにかく思いっきり寝て回復する

よく話し、よく眠り、よく運動し、楽しく生きる
シンプルなことこそが
人生を楽しくしてくれます。
疲れてるなら
・周りを気にせずもうとことん寝まくる!とか
・もう今日だけはご褒美でご飯食べまくる!とか
自分で自分に許可を与えてもいいんです。
まとめ
人生=シンプル
難しく考えずにシンプルに考えれば
少しづつ人生が楽しくなってきたりします。
ではこの5つのことを
覚えておいてくださいね(^^)
人生は思ったよりシンプルですので♪